SSブログ

鶏肉と絹さやのパスタ [おうちパスタ]

野菜(特に葉もの)の値段が高めだったのでどの食材にしようかと見回していたら、安くて目に入ったのが絹さや。
初の食材なのでどんな風にしようかなと考えると、なんとなく居酒屋のつきだしが頭に浮かんで、じゃぁ鶏肉かなとなって今回のパスタのイメージの出来上がり。
鶏を軽く炒めた後に茹で汁を加え、スープのようにしてパスタとからみやすくしました。

・パスタ(150g)
・オリーブオイル(大さじ1.5)
・鶏肉こま切れ(120g)
・にんにく(1かけ:スライス)
・絹さや(1パック)
・茹で汁(1/2カップ)
・塩(少々)
・黒コショウ(少々)

パスタの茹で上がり3分くらい前に絹さやを入れて一緒に茹でる。
フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて弱火で炒め、香りが出始めたら(にんにくが焦げないように)鶏肉を入れて少し火を強めて色が変わったら茹で汁を加え3~4分くらい煮込み、塩、黒コショウで調味。
茹でたパスタ、絹さやを加えてあえる。





ベーコンとブロッコリーのパスタ [おうちパスタ]

ケーキを作った時に余った生クリームを使って作ってみました。
もう少し生クリームが多くていいと思うけど、生クリームはあまり買わないのでエバミルクで代用すると思う。(コクがどれだけ違うだろうか)

・パスタ(150g)
・オリーブオイル(大さじ1)
・ブロッコリー(1株)
・ベーコン(1パック:4枚入り)
・生クリーム(100ccくらい)
・茹で汁(1/4カップ)
・塩(少々)
・こしょう(少々)
・ペコリーノ ロマーノ(大さじ2)たまたまあっただけで、パルメザンチーズでOK

パスタの茹で上がり3分くらい前にブロッコリーを入れて一緒に茹で、茹で汁1/4カップを残して水を切り、ブロッコリーは別に取っておく。
フライパンにオリーブオイルを入れ、ベーコン、ブロッコリーを炒め、ブロッコリーは軽く押しつぶす。
生クリーム、茹で汁を入れてひと煮立ちさせ、塩、こしょうで調味してパスタ入れ、チーズを加えてあえる。


Birthday Cake [おうちスイーツ]

今日は妻の誕生日で、我が家では恒例となった記念日の手作りケーキです。
今年はシフォンケーキの予定でしたが、本を見ていたらこのケーキが目に留まったようで急遽変更。
ということで今年はヴィクトリアサンドケーキになりました。
スポンジケーキよりバターが多い生地の間にジャムと生クリームを挟んだだけのシンプルなケーキです。

妻へ
誕生日おめでとう。
また来年、こうやって祝う事が出来るようお互いに元気でいましょう。
いつもありがとう。


タンドリーチキン [おうち料理]

暑い時にはあっさり系もいいですが、スパイシーなのも食べたいなと言う事でタンドリーチキンです。
奥に写っているのは、某ファーストフードのビスケットをイメージして作ってみましたが、普通は無塩バターを使うところ、ケーキ用マーガリンがあったので代用したら思ってた以上に柔らかくて、混ぜすぎになってしまい腹割れにはなりませんでした。

・鶏手羽元
・漬けだれ
プレーンヨーグルト
しょうがすりおろし
にんにくすりおろし
赤唐辛子小口切り
カレー粉
ガラムマサラ

こしょう

ボールに漬けだれの材料を全部入れて混ぜ合わせ、鶏肉を入れてモミモミして30分くらい漬けておく。
200℃のオーブンで15分くらい焼き、裏返して10分くらい焼く。(こんがり焼き色がついたらOK)


挽き肉とゴーヤのパスタ [おうちパスタ]

初めての組み合わせでしたが、あっさり系で美味しかったです。

・パスタ(150g)
・オリーブオイル(大さじ1.5)
・合い挽き肉(120g)
・ゴーヤ(1本)
・にんにくみじん切り(1かけ)
・溶き卵(1個)
・茹で汁(1/2カップ)
・めんつゆ(1/4カップ:濃縮2倍タイプ)
・塩(少々)

フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて香りが出たら合い挽き肉を入れてポロポロになるぐらいまで炒め、ゴーヤを入れる。
ゴーヤが少し炒まったら茹で汁を加えて3分くらい煮て、溶き卵、めんつゆを入れてかき混ぜ、塩で味を調えてパスタを入れてあえる。


ミニトマトとベーコン&小松菜のパスタ [おうちパスタ]

今日はあっさり系の注文。
いままでは、ベーコンと言うと先に炒めていましたが、今回はミニトマトを煮込む際に入れる事で味が出て結構いい感じになりました。

・パスタ(150g)
・オリーブオイル(大さじ1.5)
・にんにく(1かけ:みじん切り)
・ベーコン(1パック:4枚入り)
・ミニトマト(10個ほど:半分に切る)
・小松菜(1束)
・塩(少々)
・コショウ(少々)

小松菜は茹で上がり時間の2分くらい前に入れてパスタと一緒に茹でて、茹で汁を1/2カップ取っておく。
フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて弱火で炒め、香りが出たところでミニトマト、ベーコンを入れて中火で少しだけ炒めてから茹で汁を加え、4~5分煮る。
塩、コショウを少々振り(ベーコンの塩味があるので味見をして)、パスタと小松菜をフライパンに入れてあえる。


豚肉のバーベキューソース煮 [おうち料理]

今日は最近では珍しくパスタではありません。
このソース、妻も大変気に入ってくれているので鶏肉とかでも作ります。
甘酸っぱくて、野菜(今回はキャベツと水菜ですが、茹でたり焼いたジャガイモ)につけながら食べるのもGOODです。

・豚肉(とんかつ用2枚)
・ローズマリー(細かく刻んで適量:生でも乾燥でもOK)
・塩(少々)
・コショウ(少々)

《バーベキューソース》
・炒めた玉ねぎ(1袋100g:市販の物で、玉ねぎから作る時はみじん切り1/2個くらい)
・ケチャップ(50g)
・黒糖(40g)
・酢(大さじ2)
・しょうゆ(小さじ2)
・マスタード(小さじ1)
・塩(小さじ1/2)

豚肉は塩&コショウしてローズマリーをこすりつけて、フライパンで焦げ目が付く程度に焼く。
鍋に玉ねぎ&調味料を入れて弱火でじっくり煮て(時々かき混ぜないと焦げる)、汁気が少し残るぐらいになったら豚肉を入れて5分程度煮て出来上がり。


チョコレートケーキ [おうちスイーツ]

来週はいよいよ本番ですが、今日のおうちスイーツは、練習としてメレンゲを使ったスフレチョコレートケーキ(チョコレートはそのままでは美味しくないのが余っていたので)を作ったのですが、ふわっとした感じに焼きあがらずスフレとは言えませんね。
参考のレシピ通りにはなっていますが、メレンゲを混ぜる時に泡を潰しすぎているのか、焼きが悪いのか、まだまだ修行です。

残念ながらスフレの名は外されました




野菜のトマト煮パスタ [おうちパスタ]

今日は休日出張で帰りつくのも8時前の予定だったので、祭りもやってるし外でなんか食べようかとなっていましたが、おうちパスタにはまっている妻の要望で、野菜のトマト煮パスタです。
ほとんどミートソースと同じなのですが、みじん切りにしないのと、野菜は残っているものとか安く買えたもので作るので種類は特に決めていません。
妻は野菜の食感が残っているのでこちらの方が好みらしいです。
今回は時間が無かったのでいつものようにスパゲッティにしましたが、ペンネを敷いて野菜のトマト煮、とろけるチーズを乗せてオーブンで焼いてもいいと思うし、ピザ風にしてもいいと思う。
にんじん、ピーマン、ズッキーニはもちろんですが、きのこ類、入れるタイミングを考えればジャガイモ、アスパラ、ブロッコリーとかもOKでしょう。(いくつかは冷蔵庫とかに残っていて、いくつかは安く買えたりするするやろう)

・合い挽き肉(100g~150g)
・オリーブオイル(大さじ2)
・にんにく(みじん切り1かけ分)
・赤唐辛子(小口切り1本分)
・セロリ(半分)今日は半分残っていたので
・なすび(1本)
・たまねぎ(1個)
・ホールトマト(1缶)
・トマトペースト(大さじ1)
・ブイヨン(1/4カップのゆで汁で1個溶かしたもの)
・塩(適量)
・コショウ(適量)

オリーブオイル、にんにく、赤唐辛子と野菜を中火で炒め、合い挽き肉を入れて強火で肉がパラパラになるように炒める。
ホールトマト、トマトペースト、ブイヨンを入れ、塩、コショウで調味して汁気が少し残るぐらいまで煮る。


牛肉とたけのこのパスタ 中華風 [おうちパスタ]

出張から戻ってきたgankojiiです。
早速、冷蔵庫内のストックを聞き、今日は中華風に決定。
と言っても青椒肉絲のようなのを作ってソースにするだけなんですけどね。(簡単)
カラーピーマンしかなかったので色が悪いけどまぁいいか
本当はどんな風に作るのか知らないけど、オヤジの青椒肉絲風(あえてxxx風とします)は調味料作って、肉炒めて、野菜炒めて、それに作った調味料からめて出来上がり。

《調味料》 *よく混ぜておく
・オイスターソース(大さじ2)
・しょうゆ(大さじ1)
・酒(大さじ1)
・ごま油(大さじ1)
・砂糖(小さじ1)
・片栗粉(小さじ2)

《材料》
・パスタ(150g)
・牛肉薄切り(200g:適当な大きさ)
・ピーマン細切り(3~4個)
・水煮たけのこ(150g)
・にんにくスライス(1/2かけ分)
・赤唐辛子(小口切り1本分)
・サラダ油(大さじ1)
・ゆで汁(1/4カップ)

サラダ油、にんにく、赤唐辛子を入れて弱火で炒め、香りが出てきたら牛肉を入れてちょい強火で炒める。
肉の色が変わったらピーマン、たけのこを加えてちょっと炒め、ゆで汁、合わせておいた調味料を加えて2~3分煮る。
茹でておいたパスタを加えてあえる


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。